用土小のできごと

用土小のできごと

1・2・3年生の運動会表現『日本を笑顔に ヤングマン』

1・2・3年生の表現『日本を笑顔に ヤングマン』の練習の様子です。

子供たちは、音楽に合わせて体をいっぱいに使って、Y・M・C・Aと表現しています。

特にCのポーズはとてもかわいいです。運動会当日を楽しみにしていてください。

運動会に向けて

今週は土曜日に運動会が予定されています。週間天気予報をみると天気は良さそうです。

開会式の練習では、校長先生のお話の中で、『みなさんの目や姿勢に気持ちが表れています。』『すばらしいです。』とお褒めの言葉をいただきました。

どの学年の子供たちも運動会に向けて最終確認に入っています。

4年、5年、6年生の表現運動の様子

4年生、5年生、6年生の表現『輝け 未来へ』の練習が体育館で行われました。

子供たちは曲に合わせて、全身を使って表現しています。

雨天のため、体育館での練習になってしまいましたが、額に汗をにじませながら、瞳を輝かせて取り組んでいます。完成が今から楽しみです。

 

1年生 国語の授業『なつの おもいで はっぴょうかい』

夏休みの思い出を絵や言葉で友達に伝える学習をしました。代表の友達が元気いっぱいに楽しかった思い出を発表しました。会話の中で、発表者に質問をする場面も見られ、発表者は身振り・手振りを使って答える様子も見られました。相手に気持ちを伝えるときに絵や言葉だけでなく体で表現することも大切な方法だと思います。1年生全員で素敵な発表会ができました。

 

鉄棒運動について

鉄棒運動の安全面を考慮して、新しくマットが5枚常設されました。費用は、埼玉県教職員互助会主催の学校に対する教材支援事業の方から出していただくことができました。子供たちが夢中になって遊んでくれることを期待しています。