用土小のできごと

用土小のできごと

寄居中学校の出前授業(6年生)

本日、寄居中学校より出前授業で体育の授業を行いました。子供たちは中学校の先生の話をしっかり聞いて、整列の仕方、体育時の座り方、ボール運動を行いました。最初は緊張した様子の子供たちも、先生の声がけや、友達と息を合わせて行うボール運動を笑顔で楽しんでいました。

卒業式の練習について

本日は、入場から卒業書証書授与、別れの言葉、歌の練習を行いました。金曜日の予行練習に向けて全員で力を合わせて精一杯、練習を行っています。

今年度、最後のパワーアップタイム(マラソン)について

今年度、最後のパワーアップタイムがありました。校長先生から”ライバルは自分”というお話をいただき、その言葉を合言葉に自己記録に挑戦しました。今まで走ってきた周より少しでも長い距離を時間内に走れるように精一杯努力しました。

5・6年生の力強い走り

3・4年生も安定したペースで走っています

1・2年生は元気いっぱいに自己記録に挑戦しました。

6年生の様子

5年生の様子

4年生の様子

3年生の様子

2年生の様子

1年生の様子

小学校最後のパワーアップタイムを終えた6年生

卒業式練習について

本日の卒業式練習は、卒業証書授与を行いました。担任から呼名され、大きな声でステージの上で返事をし、校長先生からしっかりと卒業証書を受け取ることができました。緊張感のある雰囲気の中で精一杯頑張っています。

2年 いよいよ3月

 

いつも来ているALTがお休みのため、新しいALTがみえました。

Nice to meet you.を使って挨拶をしました。

 

校長先生が、用土っ子プロジェクトのお話をしました。

みんな真剣に聞いていました。

お話の最後には、マラソンカード達成の賞状を渡していただきました。

お祝い 5年生 6年生を送る会

3月3日(金)6年生を送る会がありました。

5年生は、6年間の思い出を振り返る「用土リベンジャーズ」の劇をしました。

当日は、6年生に楽しんでもらいながら感謝の気持ちを伝えることができました。

会場も5年生が飾りつけをとてもきれいにしてくれたおかげで、心あたたまる会となりました。

表彰朝会について

3月7日、表彰朝会を行いました。校内の短縄跳びチャンピオン大会、校内お掃除名人、書きぞめ、美術展、農業に関する絵画コンクール等の賞状が校長先生から子供たちへ手渡されました。久しぶりの全校児童の集合の中で、代表の児童が大きな声で返事をして、賞状を受け取りました。見ている児童もとても良い姿勢で聞くことができました。

NEW 5年生 リーダー引き継ぎ式

3月2日(木)リーダー引き継ぎ式が行われました。

6年生から、用土小の伝統あるリーダーの証が、5年生へと引き継がれました。

児童会、委員長、クラブ長など、これからは5年生がリーダーとなり下級生の手本となる番です。

リーダーとしての「自覚と責任」を持ち、用土小を引っ張って行けるよう頑張りましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

資源回収、ご協力ありがとうございました。

3月4日(土)に第3回資源回収がありました。

JA用土プラザ様の敷地をお借りして行うことが出来ました。

回収に御協力いただきありがとうございました。

今回の資源回収で得た収益は、用土小の子供たちのために有効に活用させていただきます。