用土小のできごと

用土小のできごと

さつまいも堀り

 学校菜園で育てていたさつまいもの収穫をしました。

 5月に植えた苗は、ジャングルのように蔓を伸ばし、土の隙間からは大きそうな芋が顔を出していました。 掘ってみてびっくり!「こんなに大きなさつまいも初めて見た!」と子供たちも掘るのに一苦労していましたが、巨大なさつまいもがたくさん採れました。大きなミミズや得体のしれない虫もいたりして「キャーキャー」言いながらも、一生懸命根気強く掘っていました。

生活科校外学習「ぐんまこどもの国」

 生活科校外学習で「ぐんまこどもの国」へ行ってきました。

 入学以来、バスに乗ってどこかへ行くという校外学習が初めての子供たち。運動会が終わった直後から、もうこの日を待ちに待っていました。

 秋晴れの中、1年生とグループを組み、存分に遊ぶことができました。たくさんの遊具を駆け回って遊び、大型のローラー滑り台やドーム型のトランポリンでは大はしゃぎ。おいしいお弁当も食べ、大満足の一日でした。

 

生活科見学に行ってきました

 10月20日(水)に生活科見学で、ぐんまこどもの国に行きました。

 子どもたちは、朝からワクワク。大きなバスに乗り込み学校を出発しました。到着して、グループごとに活動開始。

 ターザンロープやふわふわドーム、ローラー滑り台など、たくさん体を使って遊びました。「次、あっちに行ってみよう!」「あれ、楽しそうだね!」と2年生が優しくリードしてくれ、安全に遊ぶことができました。

 おいしいお弁当を食べて、とっても楽しい1日になりました。