用土小のできごと
2年 ミニトマトを植えました
生活科では、野菜を育てる学習が始まりました。
写真は、野菜の苗を植えている様子です。ミニトマトやきゅうりやなす、枝豆を植木鉢や学校園に植えました。これから、毎日水やりをしたり、雑草を抜いたりしてお世話をしていきます。収穫できるのが楽しみですね。
今年度初の参観日
4月22日は今年度初めての授業参観日でした。
トトロ学級は1,2組合同で授業参観を行いました。
自己紹介とこいのぼりづくりを行いました。
オリジナリティーあふれるこいのぼりができました。
「続ける」ということ
入学おめでとうございます!
用土小学校に28名のとっても可愛い子供たちが入学しました。
初めて尽くしの4月。元気いっぱい、笑顔いっぱい、やる気いっぱい、子供たちは大変一生懸命に学習や運動に取り組み、学校生活にも慣れてきました。
この調子で頑張りましょう!
こいのぼりを飾りました
4月27日(水)
今年も、児童昇降口にこいのぼりを飾りました。地域の方から御寄贈いただいたものだそうです。新型コロナウイルスに負けないよう、元気にすくすくと成長してほしいという願いを込めて、飾らせていただきました。子供たちは、うれしそうにこいのぼりを見上げていました。