用土小のできごと
1・2年生(読み聞かせ)
本日は、令和5年度初めての、図書ボランティアの方を招いて、読み聞かせがありました。
たくさんの本を読んだり、多くの本にふれる機会をもったりすることで、用土っ子の豊かな心を育てる時間にしていきたいと思います。
図書ボランティアの皆様、本年度もよろしくお願いいたします。
3年生(社会)
3年生は、社会科の学習で、町の施設を見学しています。先日、郵便局・駅の見学を行いました。本日は、神社と老人ホームを行いました。「百聞は一見に如かず」という言葉がありますが、教科書だけでは、わからなかったことを見学を通して学習しています。
授業参観について
本日は、お忙しい中、用土小学校の授業参観・懇談会に足を運んでいただきありがとうございました。新学年になって、まだ間もないですが、新しい学年で、新しい先生と一緒に子供たちが頑張る様子を見ていただけたのではないでしょうか。
これからも全職員で用土っ子の成長を後押ししていきたいと思います。令和5年度もどうぞよろしくお願いいたします。
トトロ学級の授業
1年生の様子
2年生の様子
3年生の様子
4年生の様子
5年生の様子
6年生の様子
歯科健診を実施しました。
4月20日(木)8:40より、本校、学校歯科医の大澤先生に来校いただき、
歯科健診を実施しました。
むし歯の児童が、各学年数名いましたので、
今年度も早めの受診をお願いします。
歯科検診について
歯科検診が行われました。
昨年度、用土小の子供たちの、むし歯の治療状況をみるとまだ治療が終わっていないよう児童もいるようでした。
むし歯はそのままにしておくと、むし歯の状態が進行し治療にかえって時間を要してしまいます。ぜひ、早めの受診をお願いします。