用土小のできごと

2024年2月の記事一覧

3年生(国語)

国語の学習で、学校について調べています。銀杏の木が用土小学校の校章になっていることから、銀杏の木を調べたり、先生の仕事や職員室の様子について調べたりしました。

調べた内容をタブレットを活用して、共同編集に取り組んでいます。それぞれのタブレットを使ってグループで1枚のシートに意見や調べたことを書き込んでいきます。

タブレットを活用することによって、友達の考えを、瞬時に自分のタブレットで見ることができました。

 

 

6年生(算数)

6年生は算数で『比例』の学習の発展問題に取り組んでいます。

水槽に、毎分同じ量ずつ水を入れていくと、水を入れる時間と水の深さの関係はどうなるのかを考えました。またその関係をグラフに表すとどうなるのかについて考えました。

 

1年生(算数)

算数で『かたちづくり』の授業を行いました。数え棒を使って三角形をつくるには何本の数え棒が必要かどうかを考えました。また、三角形の数が増えると、数え棒が何本必要になるか考えました。

6年生(国語)

日本語の文字について学習しました。ひらがなのルーツは漢字を崩してできたもので、漢字は3000年以上前に中国で誕生したことを学びました。