カテゴリ:5年生のできごと
						 5年生 リーダー引き継ぎ式
						5年生 リーダー引き継ぎ式											
					
					3月2日(木)リーダー引き継ぎ式が行われました。
6年生から、用土小の伝統あるリーダーの証が、5年生へと引き継がれました。
児童会、委員長、クラブ長など、これからは5年生がリーダーとなり下級生の手本となる番です。
リーダーとしての「自覚と責任」を持ち、用土小を引っ張って行けるよう頑張りましょう。
						 5年生 図工「色を重ねて広がる形」
						5年生 図工「色を重ねて広がる形」											
					
					図工「色を重ねて広がる形」では、ほり進み版画を行っています。
彫って、刷り、また彫って、刷り・・・
2回目からは、彫ったところに前の色が出てきます。
「ここを彫ったら、色が付くんだ。」と、子供たちは試行錯誤しながら作品を進めています。
						 5年生 書きぞめ制作会
						5年生 書きぞめ制作会											
					
					1月11日(水)書きぞめ制作会が行われました。
2学期や冬休みにたくさん練習をしてきました。本番では、どの子も集中し、今までの成果を発揮できました。
						 5年生 3学期が始まりました!
						5年生 3学期が始まりました!											
					
					1月10日(火)3学期の始業式が行われました。
3学期は、5年生のまとめと共に、6年生に向けての準備期間になります。
さらにここから気を引き締めて、学習に運動に頑張っていきたいと思います。
						 5年生 総合「やさしい心で福祉の輪」
						5年生 総合「やさしい心で福祉の輪」											
					
					総合「やさしい心で福祉の輪」では、福祉について調べ学習をしました。
盲導犬や、手話、ユニバーサルデザインなどについて、パワーポイントにまとめました。
発表会では、友達の発表を聞いて、新たな発見がたくさんありました。